
【イベント】今日まで!!遊べるイルミネーション♪ ※一部展示は12月末まで
ハロウィンも終わったと思ったらすでに街はクリスマス!?
イルミネーションもちらほら始まる時季がきました!
そして11/4の今日はsmart illumination 2018が最終日!!
(一部展示は2018年12月末までのもあるとのこと)
横浜で開催される”スマートイルミネーション”は東日本大震災を踏まえ2011年から始まった今年で8回目イベント。
赤レンガ倉庫・大桟橋・山下公園近くの海沿いの公園”象の鼻パーク”周辺で開催されています。
キラキラ綺麗でロマンチックな雰囲気で眺めるイルミネーション・・・ではない!!
展示の多くは触って遊んで楽しめる参加型イルミネーション!!
ここでは一部ご紹介↓↓↓↓↓
ひかりの実2018「防災の樹」
今回の開場の中心に位置する象徴的な展示!
震災を風化させないをコンセプトにされており、ワークショップエリアで配られる袋に皆んなが笑顔になれるようなイラストやメッセージの書いて、ひかりの実を作り、実らせるというイルミネーション!
樹に飾られた光る実はこのイベントの来場者がみんなで作ったもの。
子供でも簡単に作れるので作成段階も楽しめて、思い出にもなる参加型イルミネーションです。
まずは袋に笑顔とメッセージを描きます。
その後組立式の電気を組み立てて、クッション材をくるめた中に
イラストとメッセージの書かれた袋に入れて完成。
自分で好きなところに実らせたり、はしごで上の方につけてもらったり♪
みんなでひかりの実を色々なところに実らせていきます。
Pneuma
特別な道具でシャボン玉を膨らまし・・・
うまく膨らませられると・・・
光がともり電球のようなビジュアルに!
これが、光らせるのが意外とコツがいる!!
はじける時の一瞬の光も綺麗!
生命の蜜
光のお花の上に蝶々。
蝶々は手に持つことができ、花の上に置くと蜜を吸ってるようにそれぞれの光の色が変わります。
持ち上げたり、置いたり、移動して見たり♪
音色ランデブー
素敵な音色の鐘をポンポンと叩いて演奏すると連動して正面の横浜税関の光の色が変わる!
Star ☆ Jam Street 〜掃除楽器音楽夢想〜
電子楽器と化したお掃除道具で演奏するライブスペース!
音楽と連動する本格的なビジュアルとどんな弾き方でもかっこいい音が出る掃除道具で盛り上がります!
子供でもジャカジャカするだけで演奏できるので簡単に楽しめます!
* * * * * *
もちろん見て楽しいイルミネーション展示もたくさん!!
(↑中にも入れて、音と光の演出も迫力のある”海足”)
(↑二次元の中を歩いているような・・・”View Tracing”)
(↑幸せの虹が3連!?”虹の撮影台”)
などなど・・・などなど・・・
“上昇と下降”や”stargaze”など現地で見ないと伝わらない展示も!!
* * * * * *
11/4も夕方から開催!これから準備しても間に合う!?
今日はお買い物がてら♪中華街散策がてら♪
象の鼻公園まで足を伸ばしてみては🎵